川名の由来

川名の由来

<摺町>

川名の由来
 この川が流れる地名、旧)「摺村」と、阿摺川と比較して小さいことから付けられた川名。

摺小川の概要
 三ツ足川・山沢川・中立川を集め、摺町を東西に流れ、摺小橋を抜けて矢作川に注ぐ渓流。

すり(摺)の由来
 定かでないが当地は森林に恵まれ、舟運(摺小川⇒矢作川)にも恵まれた地であり、木材を摺り下ろす村から生まれた村名と推察される。

参考
 スリ・ズリ:①山の崩れた所(方言、石見、岡山県真庭郡)。②山から切り出す木材を落とす道(方言、熊本県球磨郡)。③急傾斜地(方言、島根県邑智郡)。④土佐南部地方で山の裾野。⑤方向を示す(方言、大分県大分郡)。『地名用語語源辞典』