川名の由来

川名の由来

<稲武地区・足助地区・旭地区の境界>

川名の由来
 この川の源流域の広域地名「段戸」を冠した川名。川名のほかに、段戸山・段戸トンネル・段戸高原県立自然公園がある。

川の概要
 北設楽郡設楽町西部の裏谷の池を源に、足助地区・稲武地区・旭地区の郡境を北流し、大多賀町地内で宮ノ入川・之沢川、連谷町地内で連谷川、坪崎町で伊勢神沢を集めた坪崎川、田津原町地内で小田木川を合流して、黒谷渓谷を経て矢作ダム奥矢作湖に流入する。豊川の支流栗島川との分水嶺一帯は、愛知高原国定公園の一部で、隣接する段戸高原県立自然公園も流域に入り、自然景観に恵まれる。流域面積48㎢、流長24kmの一級河川区間16.47km。

だんと(段戸)の語源由来
 段戸は檀徒の転にて、近傍に聳える茶臼山を師とする檀徒の山と推察される。

参考
 だんと【檀徒】:檀家の人々。檀中。檀方。出典『国語大辞典』

段戸川4