川名の由来

川名の由来

<乙ケ林町・千洗町・喜佐平町>

川名の由来
 この川の上流域の地名、旧)「千洗村」を冠した川名。

川の概要
 乙ケ林町を源頭に、西に湾曲しながら南流し、千洗町の東端を流れ、喜佐平町地内で西萩平川を集め、上犬伏橋の辺りで、犬伏川に合流する流長2.2km余の渓流。

ちあらい(千洗)地名由来
 文正元年岩津城主松平信光によって、落城した大平城の落武者が川で身についた血を洗ったことから、その川を血洗川と称し、当地を血洗と称したが、のちに血の字を忌み千の字に改めたと伝える。伝説はともかく、千洗は地荒の転で、昭和47年の小原災害のように、山崩れで大地が荒れた所と推察される。

8842_千洗川(沢田)