地名の由来

地名の由来

地勢
 猿投山南麓、籠川上流域に位置する。

名所旧跡
 弥生後期の船塚遺跡がある。また、厚徳寺内に室町末期の宝篋印塔と五輪塔が残る。

地名の変遷
 南北朝期、三河国加茂郡高橋荘品得村。江戸期、加茂郡本徳村。明治11年西加茂郡に所属。同22年広沢村の大字本徳となる。明治39年猿投村大字本徳、昭和28年猿投町大字本徳、同42年からは豊田市大字本徳。同45年豊田市本徳町となる。

寺社
 八柱神社と曹洞宗厚徳寺がある。尾張国赤津村(瀬戸市)の雲興寺領。

記録
 当村では猿投神社の祭礼に尾張藩の提灯を掲げることを誇りとしたという。