地名の由来

地名の由来

地勢
 巴川の上流域に位置する。

名所旧跡
 縄文時代の岡ノ平遺跡がある。羽布城跡があり、川合小平兵衛の居城と伝える(下山村誌)。

地名の変遷
 江戸期は三河国加茂郡羽布村。明治11年東加茂郡に所属。明治22年東加茂郡富義村大字羽布。明治39年東加茂郡下山村大字羽布。昭和23年に一部(字霧ケ入・下り坂)が作手村中河内となる。平成17年豊田市羽布町となる。

寺社
 熊野神社、曹洞宗慈眼寺・光照寺がある。慈眼寺は永禄9年天台宗の僧魯光が草庵を結んだのが始まり。天明9年曹洞宗の僧猶国によって転宗。光照寺は慶長8年創建と伝える。

記録
 昭和38年に羽布ダムが完成して三河湖ができる。