地名の由来

地名の由来

地勢
 矢田川中流域に位置する。

地名の由来
 日露戦争の戦勝国として国運の上昇を示す日の出のイメージから名付けられた。

地名の変遷
 明治39年、東春日井郡の印場村・新居村・八白村が合併して旭村成立。印場・新居・稲葉・三郷・今・美濃ノ池の6大字を編成。大正14年、今・美濃ノ池の2大字は瀬戸町に編入し、4大字となる。昭和20年、本地ケ原が起立し5大字となる。昭和23年町制施行。同年尾張旭町と改称し、同時に市制施行。その際、市域は3大字数十町となる。

記録
 昭和10年代には工場立地が進行し、人口急増。また、戦後名古屋市のベッドタウン化が進行。昭和28年守山町・幡山村と境界変更。『角川日本地名大辞典』抜粋