地名の由来

地名の由来

<小牧市>

地勢
 大山川中流域に位置する。

地名の変遷
 〔近世〕江戸期~明治22年:尾張国春日井郡北外山入鹿新田村。もと北外山村の一部。寛永10年入鹿池造成によって新田開発がなされ分村成立したと思われる。尾張藩領。小牧代官所支配。明治13年東春日井郡に所属。同22年外山村の大字となる。「徇行記」によれば、給知高181石余で馬場新七ら給人5、蔵入地52石余、ほかに寛文9年縄入の新田11石余、家数73・人数234、馬5。〔近代〕明治22年~現在:北外山入鹿新田。明治22年~現在の大字名。はじめ外山村、明治39年小牧町、昭和30年からは小牧市の大字。明治39年北外山の一部を編入。一部が、昭和25年大山、同44年東新町・緑町となる。同51年から駅東土地区画整理事業が始まり、飛躍的発展が予想される。

寺社
 神社は神明社。寺院は日蓮宗妙林寺。